園田ゼミ21期 ゼミコラム
ゼミコラムとして、21期のメンバーからのコメントを掲載します!入ゼミの秘策もあるかも?こちらも必見です!
【重要なお知らせ】
ゼミ試験に関しての連絡です。
園田ゼミを受ける可能性のある方は必ず目を通してください。
共通ESの提出が行われないと、ゼミ試験を受けることができないのでよく確認して間違いがないようにご注意ください。
1.共通ESの提出について
新型コロナウイルスの状況に鑑み、共通ESの提出に関して以下2点の変更があります。
-
期限:3月6日~3月31日 ※必着
-
方法:大学への郵送(下記の詳細を確認のこと)
〈郵送について〉
住所:〒108-8345 港区三田2-15-45
宛名:慶應義塾大学 商学部 園田智昭
注記:到着後に受取確認のメールをお送りするので、10日以内に連絡がいかない場合には、入ゼミ担当(sonodaseminar2019@gmail.com)にご連絡ください。
2.受験対象者について
上記の変更に伴い、受験対象者を「ESを郵送で提出し、なおかつ園田ゼミへ本登録を行った者」とします。つまり、ESを郵送により提出した後でも本登録を行わなければ、他ゼミを受験することは可能ということです。また、他学部生などについてはこれまでお知らせしてきた通りです。
異例の事態が続き、落ち着きませんが、くれぐれも体調にはお気を付けください。
それでは、ゼミ試験でお会いできることを楽しみにしております。
【入ゼミ延期について】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入ゼミ選考が【4月中旬】に延期となりました。
それに伴い、3/4(水)~3/5(木)の仮登録及び、3/11(水)の本登録もすべて延期となります。
また、4/20(月)~4/21(火)に予定していた新歓合宿は中止とさせていただきます。
延期後の日程や選考の詳細は、現在未定です。
最新情報は、商学部ゼミナール委員会の公式HP、公式Twitterをご覧ください。
入ゼミ延期は、私たち園田ゼミ一同もとても残念に思っています😢
ですが...
ESやスピーチを考える時間が増えます!!!!
提出期限延長は大学生にとっては、嬉しい限りですね!笑
内容のブラッシュアップを存分にしちゃいましょう~~👍
4月に皆さんに会えることを楽しみにしています!
今回は、入ゼミ係さんから、入ゼミに向けてご連絡です!
分かりやすくスケジュールをまとめてくれているので、要チェックですよ~~!!!!
【入ゼミに向けて】
3月に入り、暖かい日が多くなってきましたね。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、気を付けていきましょう!
今回は目前に迫った入ゼミに関するイベントについて、まとめてみましたので確認してみてください!
1.仮登録
3/4(水)10:00~3/5(木)10:00に、web上で行われます。これを忘れると、本登録が行えなくなるので、くれぐれもお忘れなく!ただ、仮登録と本登録で登録するゼミは異なっても問題ないので、ご留意ください。
2.本登録
3/11(水)14:00~17:00に、三田キャンパスで行われます。本登録では、商学部ゼミナール委員会と志望するゼミへ提出します。以下のものを忘れずに持っていきましょう!
※園田ゼミの共通ESは、「ボールペンによる手書き」「自己PR欄の下に、現住所と電話番号を記載」に注意してご用意ください。
3.一次選考
3/16(月)に行われます。園田ゼミでは、面接と3分間スピーチの2段階で行います。本登録の日に配る資料も参考にしてください。
1.面接
園田先生とゼミ員による面接を行います。その際、「成績表のコピー」を持参するのをお忘れなく。成績表は保証人宛に送付されたものをコピーして持参してください。
2.3分間スピーチ
面接で合格した方のみ、実施します。日吉で履修した「管理会計論」経営学」「商業学」のうち、1科目について1つのトピックを選択し、どのようなことを学習したのか3分で簡単に説明してもらいます。
※1.トピックは、総論ではなく個別の論点にすること。
2.管理会計論Ⅰ・Ⅱの履修者は、必ず管理会計論のトピックを選択すること。
前回の記事が長いと不評だったので、短くまとめてみました笑
商ゼミHPにも詳しく載っていますので、そちらも合わせて確認してみてください。
それでは、本登録の日にお待ちしています!
今回は簡潔にまとめてくれたみたいです。笑
選考方法はゼミによって異なるので、注意してくださいね!
(書類の不備や書き方もしっかりチェックされるので気を付けましょう ((小声)) )
面接やスピーチは緊張するかもしれませんが、私はずっとニヤニヤして聞くつもりなので、安心して自分らしく臨んでくださいね!笑
皆さんに会えるのを園田ゼミ一同楽しみにしています😊
2年生の入ゼミ選考に幸あれ~~~~!
記念すべき第一回目は、入ゼミ担当の榎本くんです!
なんと彼は先日、園田ゼミ21期の代表に就任いたしました (( 拍手~~~~👏))
そんな榎本氏が語る「園田ゼミ」、ぜひお読みください!!!!
2年生のみなさん、こんにちは。
入ゼミ係の榎本です。
第3回全体説明会を残すのみとなり、ゼミ選考が気になる時期だと思います。
そこで、エントリーシートを書く際のヒントになるようなことをお伝えできたらなと、今回のコラムを書いている次第です。
まず、どうしてゼミに入るのかというところから、改めて考えてみてください。就活の時に書くことが欲しい、専門的に深く学びたいことがあるなど、人によって様々な理由があると思います。就活の時のネタであれば、大学内外の団体へ参加してボランティア活動をするといったことでも十分ですし、専門的に学びたいのであれば、独学やダブルスクールといった手段があります。つまり、ゼミは一つの手段にすぎないですし、商学部では指定の講義を履修すれば卒業要件を満たせるので、卒業に必須のものでもありません。ゼミは、それなりに時間を拘束される活動なので、他にやりたいことがある人は、バランスをとるのが大変かもしれません。それでもゼミに入ることを選ぶ理由というのを見つけておくと、ゼミに入った後のモチベーションを高く保つうえでも良いと思います。
ここまでゼミに入らなくてもいいような感じになってしまいましたが、もちろんゼミに入るメリットもたくさんあります!
当たり前ですが、ゼミには大学生しか所属できないので、まさに今しかできないことです。それなりの時間がかかると言いましたが、つまりそれだけ濃い時間となることでもあり、充実した経験ができます。また、その経験を共に過ごす同じ大学の仲間ができることも良い点だと思います。他には、論文を書くという経験を、経験豊富な教授の指導の下でできます。これも一般的に大学生の時しか行いませんし、その貴重な経験を適切な指導を受けながらできるというのもかなりのメリットではないでしょうか。いくつか例をあげましたが、人によって何をメリットに感じるかは様々ですので、身近な先輩にゼミに入って良かったことを訊いてみても良いかもしれません。
さて、ゼミに入ると決めたら、次にどう選ぶかですが、ここでも人によって様々な判断の軸があると思います。専攻分野やゼミのカリキュラム、指導教授・ゼミ生の雰囲気、あるいは学外とのつながりが多いかどうかといった観点もあると思います。上記のどうしてゼミに入るのかとも関連して決まってくるのかなとも思います。今まで述べた流れで説明し直すと、ゼミに入る理由は他の団体ではできないから、そのゼミである理由はその特有の活動に参加したいから、と分解できます。ここまで整理できれば、自然と志望動機はまとまってきますね。
では、私の思う園田ゼミの特徴をいくつか述べますので、参考にしてもらえたらと思います。
専攻分野は管理会計論です。管理会計は、企業の会計的・非会計的情報を分析して、経営やマネジメントに活用することを目的としています。そのため、企業活動全般に関わる分野となり、経営学やマーケティングに関しても研究範囲とすることができることと、会計という1つの視点を持つことができるというのが魅力だと思います。
カリキュラム的な側面で言えば、来年で22期ということもあり、かなり確立されたゼミ活動だと思います。管理会計の基礎から学ぶことができるので、日吉で学んでいなくても問題ないです。実際、現在3年生の21期も半数程度が日吉で管理会計論を履修していませんでした。
学外との繋がりで言うと、社会人やOBOGの方々との交流が強いことも感じています。園田先生が外部の社会人勉強会で講師などをされている関係から、ゼミへ社会人の方に来て頂いたり、社会人勉強会へゼミ生が参加させて頂くこともあります。
最後になりますが、ゼミ試は1回で1ゼミしか受験できないので、慎重に選んでください。エントリーシートは、ゼミへ提出する前に誰かに読んでもらうことをおすすめします。どこが伝わりづらいのかがよく分かると思いますよ。
色々考えたうえで、園田ゼミを選んでいただけたら、嬉しいです!
質問等は、↓のメールアドレスにどうぞ!
TwitterやHPでも情報発信してますので、ぜひ参考にしてみてください。
Twitter:https://twitter.com/sonoda_2019
……長い!笑
さすがは、代表!入ゼミ担当!メガネ!!!!
ゼミに入る意味について説いていただきましたが、これは園田ゼミに限ったことではなく、
どのゼミでも言える事だと思います。たくさん悩んで園田ゼミに決めていただけたら幸です!
このクオリティーのあとに書ける人がいるのか否か...次回もお楽しみにっ!